過去の記事で、ほとんどの場合で賃貸の方が資産形成に向いているという結果になりました。
しかし、自分の家を持つというのが夢という人も多いと思います。私たちもいい物件に出会えたら家を買うのもありだなと思っています。もし、私たちが買うならという目線で、検討中の選択肢を紹介します。
地価が安い場所に住む
不動産の価値は、土地代と上に建つ建築物代の合計で決まります。土地の値段を安くすることで、全体の値段を下げることができます。田舎や、分譲地などが例に挙げられると思います。
しかし、個人的にはおすすめはしません。土地の安い場所は、不便なことはもちろん。治安が悪くなりがちです。私たちは家は周りの人にお金を払うことだと思っていますので、近隣トラブルの可能性が高くなる場所に住むのは、目的と異なっていると思います。
また、これから人口減少が予想される日本では、今土地の安い場所の方がより値段が安くなることが予想されます。最悪の場合、土地の買い手がつかないことも考えられます。
お金をかけずに、広い家、新しい家を建てたいと思っている人は、検討してもいいと思います。
ローコストメーカー
新築の家を建てたい、でもお金をかけたくないという人はローコストメーカーを考えてみるのはどうでしょうか?地元工務店を探すのも手だと思います。現在の家は、厳しい建築基準法をもとに建てられているため、安全性は問題ないと思います。(もちろん高い家はさらに工夫され、人が危険なだけでなく、家の損傷を減らせるようになっています。)
ローコストメーカーではタマホーム、アイ工務店、アーキホームなどがあります。HPを見たり、展示場に行くと、各メーカーの強みが分かります。興味のある方は、見てみるのもいいと思います。
しかし、新築の家が、一番コストパフォーマンスが低いことは、多くの書籍などで言われていることです。どうしても新しい家に住みたい、自分だけの注文住宅を作りたいという人向けだと思います。
建売物件
新築物件に住みたいけど、安く済ませたい。間取りやこだわりはない。といった人は建売物件が選択肢に入ると思います。個人的には、一番考えにくい選択肢です。そもそも、新しければいいのであれば、賃貸で十分です。もちろん割高ですが、家を買うよりはリスクは少ないです。住んでみて価値を感じなければ、安くて築年数が経っているところに住みかえればいいし、価値を感じれば、10年たってまた、新築賃貸に住めば、また新築気分を味わえます。
中古物件
いろいろな書籍で推奨されているのは、中古物件購入です。
私たちが調べた体感では、大手ハウスメーカー施工、築4年で10%安で、築20年以降では建物価格1500万円~0円で買えるような金額でした。築古で土地値で買うもあり、築浅で割安でこだわりの家を買うもよし。立地もいいという可能性もあります。
しかし、投資も含めると、やはり賃貸の方が割安であろうというのは、前述のとおりです。
粘り強く物件を探し、相場観を理解した上で「これだ」と感じたものを買うようにするのをおすすめします。
ハウスメーカーでキャンペーン使用
こだわりの家、そして「ほぼ」新築を割安で、建てるならこの方法です。いろいろなメーカーがキャンペーンを打ち出していますが、おすすめなのはセキスイハイムのリユースハイムキャンペーンです。展示場を再建築するものを割安で建てられるというものです。展示場のハイグレード設備、300m²近くの大きさ、つまり豪邸を本体価格、1000万円~2000万円で手に入れることができます。注意点としては、大きすぎる家は、本体価格が安くても固定資産税が多くかかること、、小さくして再建築するなら、自分で注文住宅建てたほうが安くて、思った間取りになる場合もあるなどです。
一番の問題は、当たらないと手に入らないことですかね…
急いでない人は、応募し続けるのもありだと思います。その際、営業トークにはまって結局、自分で建ててしまったとならないように、よく考えて、考えがブレないように検討していきましょう。
競売物件
格安で、中古物件を手に入れるなら、競売物件に手を出すのはどうでしょうか?
そもそも、競売物件をご存じですか?競売物件とは、ローンが払えなくなった人の不動産を裁判所が競売にかけている物件です。普通の中古市場では考えられない値段で掲載されています。
注意点としては、売主が売りたがっているような中古市場と違い、しぶしぶ競売にかけられることになっている物件のため、前の所有者が不法占有している、瑕疵担保責任がないなどが挙げられます。もちろん競売なので落札できない場合もあります。よく調べて入札することをおすすめします。
まとめ
いかがだったでしょうか?格安で家を手に入れるにはリスクもあります。しかし、資産形成しながら自分たちが住みたい家に住むには、ある程度のリスクも必要だと思います。私たちも賃貸を基本としつつ、粘り強く家を探していきますが、何か変化があればお伝えしていきます。
コメント