持ち家にかかるお金

  • URLをコピーしました!

家は、人生で一番大きな買い物と言われ、月の手取りの1/3が毎月の家にかかっていると言われています。つまり、家にかかるお金を知ることが、資産形成において大きな一歩と言えるでしょう。今回は、家にかかるお金とできるだけ安く済ませる方法についてお話します。

目次

持ち家にかかるお金。

家は、買ったら終わりではありません。その後のランニングコストや、予期せぬ大きな出費も考えられます。どのようなものがあるのでしょうか?

  • 購入代
  • ローン金利
  • 各種税金
  • 仲介手数料
  • 修繕費、修繕積立金

不動産の購入費

不動産の価値は、大きく分けて土地と、家本体に分かれます。

土地の値段は都道府県などが出していたりしますが、あなたが住みたい場所の地価を、ネットで検索してみることをお勧めします。参考程度に都道府県別平均地価を載せておきます。地方ならまだしも、都市圏では、土地だけで大きな金額になります。

地価都道府県ランキング

東京都  ¥3,430,198/坪 ¥1,037,635/m²   100m²なら10037万円

大阪府  ¥1,215,187/坪  ¥367,594/m²   100m²なら3675万円

神奈川県  ¥915,260/坪   ¥276,866/m²  100m²なら2768万円

島根県  ¥79,564/坪    ¥24,068/m²   100m²なら240万円

青森県  ¥65,279/坪    ¥19,747/m²   100m²なら197万円

秋田県  ¥53,745/坪    ¥16,258/m²   100m²なら162万円

ハウスメーカー坪単価 一覧

家をどのようなところで建ててもらうかも考え物です。今回は、参考程度に大手ハウスメーカーの坪単価を載せておきます。

トヨタホーム        60~70万円     1800万円~2100万円

ミサワホーム       65~75万円      1950万円~2250万円

セキスイハイム         65~75万円    1950万円~2250万円

無印良品の家         60~80万円     1800万円~2400万円 

ヘーベルハウス          70~80万円    1800万円~2400万円

パナソニックホームズ    70~80万円  1800万円~2400万円 

三菱地所ホーム        70~80万円   1800万円~2400万円

大成建設ハウジング      75~85万円   1950万円~2550万円 

スウェーデンハウス     80~100万円   2400万円~3000万円 

家の購入費 まとめ

土地、ハウスメーカーの坪単価を簡単に紹介しました。

購入費は大体 地価×土地の面積+家の坪単価×家の床面積で出すことができます。

ちなみに日本の平均地価は  平均23万5223円/m2    坪単価77万7599円/坪  で100m²で約2000万円です。

今回は、土地2000万円、家本体2000万円で4000万円の家を購入した場合のその他の購入費を計算していきます。ちなみに、私たちが住んでいる建売物件も4000万円程度です。

住宅ローン

住宅ローンは、現在はかなりの低金利です。今回は4000万円の家を0.7%の固定金利フラット35で借り入れをした場合の金額を計算しました。4512万円で、金利だけで512万円かかってしまいます。

減らすには、繰越返済や貯金をためて、キャッシュで支払いをするもの手ですが、個人的には、そのお金を投資に回して、お金を増やす方は得策かと思います。

各種 税金

不動産取得税は購入時にかかる税金で、都道府県に払います。

固定資産課税台帳に登録された価格(※実際の販売価格の約70%程度)×3%で計算します。

4000万の家を購入した場合

固定資産課税台帳に登録された価格2800万(※実際の販売価格の約70%程度)×3%=84万

固定資産税は毎年かかる税金で、市町村に払います。

固定資産課税台帳に登録された価格×(土地は200m²まで1/6)×1.4%で計算します。

4000万(土地2000万、建物2000万)の家を購入した場合

固定資産課税台帳に登録された価格×土地は200m²まで1/6×1.4%

土地1400万×1.4%=19.6万

建物1400万×200m²まで1/6)×1.4%=3.2万円

                      合計 22.8万

印紙税 購入時にかかる 上記に比べると少量

いかがでしょうか。84万は、購入時に、22.8万円は毎年かかります。もちろん、築年数が増えるたびに、税金も減りますが、それは、家自体の価値もなくなっているということです。せっかく家を買ったのに、毎年お金を払うとはたまったもんではありませんね。

仲介手数料

不動産会社に払うお金です。

400万円を超える場合、物件代金×3%+6万円で計算します。

4000万円の場合

4000万円×3%+6万円=126万円

不動産取得税を考えると、4000万円の家を購入すると200万円を超えるお金を払うことになります。

修繕代

忘れがちなのは、修繕代です。家に長年住むと、いろいろなところに不具合が出てきます。

予期せぬものもあると思いますが、代表的なものを挙げていきます。

トイレ 26万

トイレ | 商品情報 | TOTO株式会社

風呂  100万

LIXIL | 浴室・お風呂・バスルーム・システムバス・浴室収納・浴室カウンター

キッチン 90万

LIXIL | キッチン(システムキッチン・セクショナルキッチン)の商品情報、価格・サイズのご紹介

クロス  1m²×1000円×1部屋30m²×3部屋=90万円 

給湯器  58万円

ガス給湯器 – リンナイの給湯器 (rinnai.jp)

合計 364万円 年間10万円程度

なかなの金額ですよね。さらに外壁塗装に80万円程度かかったり、台風、地震で瓦、窓などの修繕、床の張替えをする場合もあります。

火災保険 管理費

火災保険、地震保険にも入る必要があります。たくさんの種類がありますが、例えば年間8万円 30年で240万で計算していきます。

マンションでは、管理費がかかります。最初は安くて気になりませんが、 毎年高くなます。築古マンションを買うなら要注意です。

持ち家にかかるお金

4000万円の物件(土地2000万円、家2000万円)

A 購入代         4000万円

B ローン金利       521万円

C 各種税金        84万円 22.8万円×30年  

D 仲介手数料       126万円

E 修繕代、修繕積立金   364万円

F 火災保険、管理費        8×30=240万円

合計           6019万円

維持するために、これだけのお金が必要です。思ったよりかかると思った人も多いのではないのではないでしょうか。

家を資産と考えるなら、ほとんどの家は資産になりません。

買うのであれば、自分のこだわりと相談して浪費と割り切って購入すべ気だと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代共働き夫婦です。2021年9月結婚。資産1300万円から、30年で2億年の資産形成を目指しています。

コメント

コメントする

目次
閉じる